ブログ

秋晴れ(^^)

でも、

この時間で15℃は、寒いな~(><)

次男!!誕生日おめでとう(^^)/

やっと、

14歳になりました。

自転車パンク修理

意外と知らな方が、いるようです。

自転車のパンクなのですが、

パンクしたら、タイヤ交換と思っている方が多いです。

でもね、

意外とタイヤが破れるって、

スポーツタイヤ(ロード自転車)みたいに

細いタイヤで薄いタイヤならタイヤが破れてパンクはあるんです。

ママチャリはタイヤが分厚いのでタイヤではなくて、

空気を入れるところに小さいゴムパッキンがあるんです。

ゴムなので時がたつと劣化して破れて、空気が漏れることがあるんです。

そのゴムの事を・・・”虫ゴム”といいます。

虫ゴムを交換すれば、復活します。

半日、放置して、空気が抜けていなければ、虫ゴムでOK(^^)

超簡単なので、女性の方でも交換できます。

ホームセンターなので300円ほどです。

抜けていれば、タイヤが破れています。タイヤ交換です。

で。。。虫ゴム画像です。

ギンヤンマ乱入です。

秋ですね(^^)

彼岸花

きた~(^^)

ゾロ目でないゾロ目

133333キロ

カプチーノポジションランプ交換です。

片方が切れたりついたり。。。

この際、交換します。

ついでに、LEDにします。ってことは、

両方交換します(^^;

左右の色を合わせないとね。。。

で、ライト本体を外さないと交換できない。

めんどくさいのですが、楽しみます。

自転車パンク(--)

まずは、虫ゴム交換です。

一晩おいて。。。ぬけとるやん(--)

タイヤチューブの交換やな。

近所のコメリで買ってくるよりも

Amazonが500円も安いんですよ。

615円(送料込み)です。

いつものごとく、ちゃっちゃと交換します。

因みに、

パンク穴修理するよりも、

チューブ交換のほうが早いし、

手間も少ないし、600円ほどやからね。。。

 

ドライブレコーダー取り付けました。

ようやくドライブレコーダーも、安くなりましたね。

最近、あおり運転が話題になっていますが。。。

それで取り付けるわけではありませんが(^^;

まずは、カプチーノに取り付けました。

ま~自分が運転する車なので、

手っ取り早く、安くなっている中古を購入しました。

イエローハットが販売している、アズールです。

中国製なんですが、

意外と高性能なんです。フルハイで、SD32Gが使えるんです。

それを、2000円で購入しました。

ま~半年以上持てば、OKでしょう(^^)

秋がそこまで来ているね(^^)

シオカラトンボです。